当サイトCAT STREETでは”新旧の魅力が混在する街!「中野」の魅力を徹底解剖!”と題し、前回(2017年10月20日)更新の記事で中野の魅力についてご紹介しました。今回は当社注目エリアの中野にあるイチオシの賃貸物件をご紹介したいと思います!
物件選びの重要ポイント「立地条件」
1人暮らしの物件に何を求めるかは人それぞれですが、「立地条件」は多くの人が気にするところですよね。具体的には下記のような点に注目する方が多いのではないでしょうか?
- 物件の近くにスーパーや商店街はあるか、日常使いできる飲食店は近隣にあるか
- 最寄駅までの距離。職場や学校までの距離や通勤・通学にかかる時間は許容範囲かどうか
- 周辺環境はどうか、夜間は安全かどうか
特に女性の1人暮らしの場合は、治安の面でも立地条件の選択は重要だと思います。今回ご紹介する物件について、上記のポイントを順に見ていきましょう。
1人暮らしに優しい周辺環境
①日常の買い物や食事は近隣で揃う
今回ご紹介する物件から徒歩3分の場所には、産地・品質にこだわった品揃えで知られるスーパーマーケット「三徳中野店」があります。中野店は深夜12時まで営業しているので、仕事等で帰宅が遅くなった際にも便利なんです。夜間にはサンドイッチやお弁当などが割引販売されており、1人暮らしの場合は重宝すること間違いなしでしょう。また、中野駅から物件までの間には西友とライフもあり、帰宅途中に買い物を済ますこともできます。
物件から徒歩1分の場所にはお馴染み「ローソンストア100中野五丁目店」も。大人気のPB(プライベートブランド)商品をはじめ、お店に並ぶ商品は基本的にどれも100円!通常のスーパーマーケットなら100円以上する商品も並び、お得感があります。賢く使えば節約ができそうですよね。
また、近隣には飲食店もたくさんあって外食にも困りません。1人で気軽に入店できるカジュアルなお店が多いので、1人暮らしの人には助かりますね。
さらに、中野駅周辺には前回記事でご紹介した通り、商業施設や商店街があり、何でも手軽に揃います。電車やバスで遠くへ行かずとも、地元でいろいろと揃うのは便利ですよね。
②最寄駅までの距離
今回ご紹介する物件からは、JR中央線・中野駅、西武新宿線・新井薬師前駅、東京メトロ東西線・落合駅の3つの駅が利用可能です。最も近いJR中野駅までは徒歩10分程度と徒歩でもアクセスが可能ですが、物件近くにある中野5丁目バス停からバスに乗車すれば、中野駅までのアクセスもよりスムーズになります。
なお、このバス停からのバスを使えば、池袋、新宿駅西口、江古田、阿佐ヶ谷方面にも簡単にアクセスできます。電車とバスを上手く使いこなせば行動範囲がぐんと広がりますね。
③女性の1人暮らしに最適な周辺環境
最後に物件周辺の環境について見ていきましょう。
今回ご紹介する物件の周辺環境で注目したいのは、近隣に「早稲田通交番」がある点です。24時間体制で地域の安全を守る交番が近くにあり、何かあればいつでも相談できる環境は心強いですよね。近隣に交番があるというだけで、夜間の帰宅の際の安心感も格段に違うのではないでしょうか。
また交番の向かいには人気の中高一貫校「大妻中野中学校・高等学校」があります。よく言われることですが、教育機関の周辺は警察官の巡回が多く、常に人の流れがあるので、治安が良い傾向にあるんですよね。1人暮らしの女性や1人暮らし経験の少ない学生さんにはおすすめの場所ではないでしょうか。
次回は物件の詳細をご紹介します!
ここまで物件の周辺環境についてご紹介してきたのですが、いかがでしたでしょうか?次回の記事では物件の内部・詳細についてご紹介してまいります。どうぞお楽しみに!!
所在地 :東京都中野区中野5丁目
賃料 :89,000円 (管理費 2,000円 )
面積 :23.13m2
最寄り駅 :JR中央線/中野駅 歩10分、西武新宿線/新井薬師前駅 歩12分、東京メトロ東西線/落合駅 歩15分
物件問い合わせ先:株式会社クオリア
Email:kanri@qlahome.com
TEL:03-6811-1115